ミツバチ1号

おばんです〜!
ミツバチ1号、ゆーみんです♪

七夕で盛り上がっていますか!?
暑い日が続いていますから、熱中症などならないように気をつけてくださいね。


さて、前回は「銀座でセレブ気分を味わいながらアイスを楽しめるスポット」をご紹介しましたが。。。

今回は、そのおしゃれな街・銀座で、お子さんと一緒に楽しめる場所を2つご紹介します!!
ママたちがお買いものを楽しむばかりでなく、お子さんも楽しめる場所があの銀座にもあるんですよ。


まずは、「警察博物館」



入口では警視庁のマスコットキャラクター「ピーポくん」が出迎えてくれます。

そして、憧れの白バイ!!
自由に載って写真を撮ってOKなんです。
というわけで、早速パチリ。



テンションが上がったところで中へ。なんと、入場無料なんです!!
中には、子供用のコスチュームもあり、こちらも無料で貸し出ししています。
子供たちは制服姿で記念写真を撮っていましたよ。
大人用のコスプレはなくて残念。。。(笑)

中には、「赤バイ」や「黒バイ」など、白バイよりもっと古いものもありました。
さらに、コレ↓↓↓


なんだと思います?
実はコレ、ヘリコプターの初号機なんです。
これで飛んでいたの!?と不安になるくらいですよね(笑)
ますますテンションが上がって変なポーズを決めるゆーみん。。。

その他、2〜4階には警察の歴史が分かる展示や、警察に関するクイズに答えるゲーム機、ドライビングシュミレーターなどもあって、盛りだくさん!
これで入場無料は嬉しいですよね。
子供に負けないくらい大人たちもはしゃげるスポットです。

この「警察博物館」は、東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」と銀座線「京橋駅」の間にあります。


もう一つの親子de銀座スポットは、「子供の本のみせ・ナルニア国」




ナルニア国物語のように、子供たちの大好きな童話や絵本が勢揃いしているお店です。

今年で30周年、品揃えは1万2千冊以上!!
子供たちは、みんな目をキラキラと輝かせて、
「ど〜れ〜に〜し〜よ〜か〜な〜♪」と選んでいました。
親子で休憩できるスペースもありますよ。



さらに、こちらでは定期的に展覧会も行われています。
8月22日までは「安野光雅のすうがく絵本展」を開催中。
数学を楽しみながら学べる、不思議な絵本を書かれている方です。

その他、タイミングがよければ、読み聞かせなども行っています。
子供の頃にたくさんの本を読むことは大切ですよね。
「東京で買ってもらった本!」というのも、きっといい思い出になると思います。

「子供の本のみせ・ナルニア国」は、銀座駅からすぐ、アップルストアの並びにある「教文館」の中にあります。


どちらも、東京にお越しの際は是非寄ってみてくださいね☆
へば、まんつぅ〜〜〜〜♪♪



警察博物館 HP
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no3/welcome/welcome.htm

10〜18時開館(月曜定休)

子供の本のみせ・ナルニア国 HP
http://www.kyobunkwan.co.jp/Narunia/index.html

10〜20時営業


narunia1keisatu1keisatu2keisatu3narunia2narunia1