ミツバチ2号

こんばんわ!ミツバチ2号渡邉将成です!!
 
4月20日の 東京ドームでの楽天VSロッテ!
いやいや 盛り上がりましたー♪
まだまだ野球シーズンはこれからですからね。
みなさん応援するチームはあると思いますが素敵な秋を迎えられるよう応援していきましょう!!
 
さて、そんな中 今日ご紹介するのはこんな小説です!!
 
本
 
一見ライトノベルともとれる表紙ですが、
その名も・・・・・・

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

 


という、
とても内容をわかりやすく伝えたタイトル!!
 
 
 
ちなみにドラッカーの「マネジメント」』というのは、
ドラッカーさんが書いた「マネジメント」という経営学書。
という意味です(笑)
 
 
 簡単にストーリーを紹介すると・・・・・・
 
高校野球の女子マネージャーがチームを甲子園に導くため、
チームを強くする方法を「マネジメント」という本から見つけ出していく
青春ストーリー。
 
ということなんです!!!
 
 
 
経営学の本なんてなかなか難しくて読む気力がわかなかったりしますが、
その難しい部分が 高校野球を たとえネタに わかりやすく書いてある。
という話なんですねー。
 
 
今、結構な話題にもなっていまして、本屋さんでも平積みしてあるお店が多いので
きっと簡単に見つけることが出来ますよ♪
 
そしてもう一つだけちょっとしたお話をご紹介すると、
この小説の主人公、実はAKB48の中の一人をモチーフにしてるんですって。
なぜなら 作者の方がAKBに携わっていた人だから!
ってなトリビアも付け加えて今日のレポートとさせていただきます!

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだらもし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
著者:岩崎 夏海
販売元:ダイヤモンド社
発売日:2009-12-04
おすすめ度:4.0
クチコミを見る

ちなみに 女子マネージャーが 教えを乞うた一冊というのが こちら。

マネジメント - 基本と原則  [エッセンシャル版]マネジメント - 基本と原則 [エッセンシャル版]
著者:P・F. ドラッカー
販売元:ダイヤモンド社
発売日:2001-12-14
おすすめ度:5.0
クチコミを見る


GW、この小説を読んで ちょっと経営学を
体に取り入れてみてはいかがでしょうか!!


小川から:

渡邉くんから借りて あっという間に読んでしまいました。
わかりやすくて面白いし、組織経営の理論が 会社の経営のみならず、
学校のクラブ活動や 自身の社会において属している 様々な組織に
応用できる という点が なにより 興味深い。

読んでるうちに ついつい Amazon.co.jp
のページで 本家 ドラッカーの「マネジメント」を
ワンクリック購入してしまいました。
2100円もするの。ちゃんと読み込んでみないとだわ。
きっと。
火曜から水曜にかけて 安眠へと導いてくれる 「良い本」となりそうな予感。
きゃっ♪